相模開発TOP

WORKS
相模開発を知る ━

道づくりはまちづくりだ

相模開發は自社ブランドでのアスファルト合材の供給や
道路の改修工事や舗装工事を通じて
県内地域の生活インフラを支えてきた会社です。

社会貢献性

道づくりはまちづくりだ

創業50年を迎えた相模開発は、創業以来経営赤字のない安定した経営基盤をもとに、県内の道路舗装に特化した事業展開をしています。

湘南地域を中心に、“道路”という人々の生活に密接したインフラを整備し支えています。

SDGs

自然調和した快適地域づくり

工事で出た産業廃棄物を自社プラントで受け入れ、新たなアスファルト合材として生まれ変わらせます。産業廃棄物を受け入れることで、地域の環境維持に役立っています。

排水性合材を使用することで、雨水を地中に還元して自然を保護しています。また、SKカラー合材を使用することで、周囲の環境になじむまちづくりを行っています。

インプレッション 

VISION
制度を知る ━

教育制度に自信があるので、未経験の方でも安心して働いていただける環境です。

良い仕事をするためには、働く環境も大切だと考えています

新入社員研修🔰

マンツーマンで学ぶスタイル

当社のOJTは現場の施工管理責任者からマンツーマンで学ぶスタイルを基本としています。

施工管理やプラント運営に関する知識など、ひと通りの業務が身につくまで、事業責任者はもちろん、先輩社員が一丸となって丁寧にサポートしていきます。

ジョブローテーション🔁

適性を見極める・長所を伸ばす

相模開発では、個性を活かせる部署への配属をするために、社員一人一人の適性を見極めながら、“長所を伸ばす人事”を心がけています。

中小老舗だからこそできる、柔軟なキャリアプランです。

キャリアパス🔎

次に目指すべき目標を明確に

当社では半年に1回、上司による評価面接を実施し、次に目指すべき目標を明確にしています。

社員一人ひとりが自らのキャリア構築を意識して仕事へ取り組むことを重視しています。

メンタルヘルス🧡

全ての働く人が健やかに

メンタルヘルスケアを実践する基本的な意義は、全ての働く人が健やかに、いきいきと働くことができるように、必要なケアを実践して心の健康確保を図り、働く人とその家族の幸せを確保することにあります。

当社は社員相談窓口を設置し、社員の健康保持に努めています。

 採用担当者から一言

これから履歴書の職歴の1行目に書く会社での経験が、皆さんにとって自信を持てるものになるよう、採用する会社も“責任を持って受け入れ、一人ひとりを大切に育てる”という事を大事にしなければならないと思って毎年採用し、その後も見守っています。
 

採用チーフ 木村良子

 

求める人物像
  • 誰かの役に立つことに喜びを感じられる。
  • 新しいことを始める時、出来ない理由を探すのではなく、どうしたら出来るかを考え、失敗を恐れずにチャレンジする。
  • 知らない事は素直に聞ける。

 一つでも当てはまる項目があれば、是非話を聞きに来てください。


インスタグラム毎日更新中!!

相模開發公式アカウント

INTERVIEW
社長の想い ━

既成概念にとらわれない自由な発想を持ち「人と自然の調和した快適な地域づくり」を

相模開發株式会社 代表取締役

亀井勇良

当社は、主に道路舗装に使用するアスファルト材料の製造販売、舗装工事等をしており、 簡単に言うと地域の道路や駐車場などを機能的にするということをお手伝いしている会社です。
また、舗装材として再利用するためのコンクリートなどを受け入れるリサイクル事業や、脱臭装置やダイオキシン発生を抑制する装置を工場に設置する等、環境に配慮した運営をしております。
建設業は、まだ男性中心のイメージがありますが、舗装業界についていえば、例えばダンプのドライバー、舗装の現場でも女性や海外からの方がたくさん活躍しています。
当社もフレキシブルな働き方ができる体制づくりや、社員の意見を積極的に取り入れた働く環境の整備など、これまでの既成概念に捉われずに、様々な変革に取り組んでいます。その一環として社屋の改築や休憩スペースを設けるなど設備面の整備を行いました。社員も「綺麗になって働きやすくなった」や「コミュニケーションが取りやすくなった」と感じてくれているようです。
また、技術を学ぶ専門的な学校を卒業した方でなくても社内教育の中で伸ばしていける教育制度を整え、ソフト・ハード面共に長く優秀な社員が続けられる環境づくりを進めております。

STYLE
相模開発の働き方を知る ━

「良い仕事」をするためには、働く環境も大切だと考えています

従業員男女比

働き方データアイコン : 働き方データアイコン
6 : 30

平均勤続勤務年数

働き方データアイコン
17.6年
2022年度

月平均所定外労働時間
(前年度実績)

働き方データアイコン
30時間
2022年度

平均有給休暇取得日数
(前年度実績)

働き方データアイコン
7.5日
2022年度

前年度の育児休業取得対象者数
(男女別)

働き方データアイコン 働き方データアイコン 働き方データアイコン
対象者 1名 0名 1名
今年度産休取得中の女性1名

前年度の育児休業取得者数
(男女別)

  • 今年度産休取得中の女性1名
  • 過去には実績があり、産休・育児休暇は取得可能です。

RECRUITING
募集要項を知る ━

生活になくてはならない、県内地域の生活インフラを一緒に支えませんか。

50年以上にわたり、自社ブランドのアスファルト合材の供給や、道路の改修、舗装工事を行っています。

弊社プラントの様子
打合せの様子
セルフケアレッスン 舗装工事の様子(その1)
舗装工事の様子(その2)
フリーアドレス

一緒に人々の生活を長く支える一人になりませんか?
お待ちしております

次のチャレンジに向かう私たちを、ぜひ!皆さまのキャリアの選択肢に・・・

 

問い合わせ

問い合わせ先 相模開発株式会社 
担当:総務部 採用担当
〒253-0114 神奈川県高座郡寒川町田端1577
TEL:080-9185-3300
E-mail:jinji@s-kaihatsu.jp
フォームでのお問い合わせはコチラ»
交通機関 茅ヶ崎駅からバス「寒川工業団地入口」下車徒歩5分